古本泡山

美術・イラスト | 古本泡山

古本泡山

古本泡山

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 絵本
      • 洋書絵本
      • こどものとも
      • たくさんのふしぎ
    • 美術・イラスト
    • 音楽
    • 食・料理
    • 写真
    • 詩・歌・句
    • エッセイ
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

古本泡山

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 絵本
      • 洋書絵本
      • こどものとも
      • たくさんのふしぎ
    • 美術・イラスト
    • 音楽
    • 食・料理
    • 写真
    • 詩・歌・句
    • エッセイ
  • CONTACT
  • HOME
  • 美術・イラスト
  • 大竹伸朗 / 倫敦・香港

    ¥10,000

    SOLD OUT

    1980年に大竹が訪れたロンドンと香港で、「描きたいと思った対象から全く視線を外し、紙も鉛筆の先も見ずになるべく早く一気にそれを写し取る方法」で描かれた4冊の小型ノートと3冊のスケッチブック。その中から好きなものを選んで編集した一冊。 大竹のポケットに入っているノートを覗き見するような内容と造本がすばらしい。 出版社:用美社 発行年:1986年・初版 サイズ:24.5×16.3×1.5cm(外函) 18.3×13cm(本体) その他:特性函入の並製本 大竹伸朗による紹介文の小冊子付 状態:函の角などにスレがありますが、本体も含め状態良好

  • 林静一画集 / ジャパニーズ・ウーマン

    ¥5,000

    SOLD OUT

    赤色エレジーやロッテの小梅のイラストで知られる林静一の、1976年から81年にかけての雑誌や広告などで発表した画業をまとめた本。 ノスタルジーとエロス。マッチの火に照らされた煙草をくわえた女の横顔にドキッとする。 出版社:サンリオ 発行年:1989年新装版 サイズ:26.5×21.7cm 63ページ その他:ハードカバー カバー付 状態:カバー少々スレ、天少々ヤケ

  • bauhaus 1919-1933

    ¥6,000

    SOLD OUT

    1995年にセゾン美術館で開催された「モダニズムの源流 バウハウス1919-1933」展の図録。 1919年に設立された工芸美術学校バウハウス、ナチの台頭によって1933年に閉鎖されるまでにいったいどのような活動の変遷があったのか、クレーやカンディンスキーらの授業の内容を掘り下げる章など充実の内容。 また、先生、生徒の作品、日本におけるバウハウスの受容のありかたなどについても詳細な文章と約800点の豊富な図版を掲載。 出版社:セゾン美術館 発行年:1995年 サイズ:29.5×19.5cm 425ページ その他:ソフトカバー 状態:天に小さなシミ、表紙に少々スレあり。

  • 「具体」-ニッポンの前衛 18年の軌跡  GUTAI: The Spirit of an Era

    ¥5,000

    SOLD OUT

    1954年、戦前から前衛作家として活動していた吉原治良を中心に関西で結成された美術集団である「具体」。 最初の活動は展覧会での作品発表ではなく作品図版が掲載された冊子の発行であった。 1972年までの活動の全貌、メンバーたちの作品群を豊富な図版で紹介した、2012年国立新美術館での展覧会の図録。 絵本『もこもこもこもこ』で有名な元永定正も在籍していた。 出版社:国立新美術館 発行年:2012年 サイズ:29.5×19.5cm 297ページ その他:ハードカバー 状態:表紙少々スレあり。本文良好。

CATEGORY
  • 絵本
    • 洋書絵本
    • こどものとも
    • たくさんのふしぎ
  • 美術・イラスト
  • 音楽
  • 食・料理
  • 写真
  • 詩・歌・句
  • エッセイ
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
X
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 古本泡山

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 美術・イラスト
  • 絵本
    • 洋書絵本
    • こどものとも
    • たくさんのふしぎ
  • 美術・イラスト
  • 音楽
  • 食・料理
  • 写真
  • 詩・歌・句
  • エッセイ
ショップに質問する